食洗機で洗える!やまご箸店の竹箸で1歳からお箸デビュー

1歳3ヶ月の時、私がお箸を使うと激しく欲しがるようになったので、子供用のお箸を買うことにしました。いろいろリサーチし、竹箸専門のやまご箸店で親子おそろいのお箸を買いました。

木や竹などの天然素材は一見すると健康的なのですが、防腐や防虫のために科学薬品が使われているものもあるので心配です。

しかし、こちらのお箸は無塗装、薬品不使用、材料も国産なので安心感があります。子供用は14センチにしました。大人用もおそろいで23センチのものを使っています。

1歳児にお箸の練習をさせるのは早いので、リクエストが無い限り隠しています。

初めてお箸が手渡されたときはとても嬉しそうでした!わたしもかんしゃくを起こされずハッピー。

『夢をかなえる能』には、4歳未満からお箸を使うことが脳の発達に重要だとあります。補助箸は意味がないので、普通の箸を使うとよいそうです。

同じく澤口さんの書籍ですが『発達障害の改善と予防』には、2歳から握り箸でいいのでお箸を使わせることを推奨しています。2歳から3歳ころまでに箸を使い始めた子供ほど頭がいいそうです。(もともと頭がいい子が早くからお箸を上手に使うという気もするけれど)

まだ上手く使えないだろうと思っていたら、握り箸でおかずを口まで運んでいました。もちろん、しばらくすると食べにくいことに気づいて、スプーンに切り替えますが。

このお箸は、そろえたときに箸の先に隙間ができないつくりになっています。そのため、握り箸でも使いやすいようです。

竹がすべりにくく、食べ物をキャッチしやすいのも食べやすいポイントです。

私は箸使いがそれほど悪くないからか、それまで使っていた無印の竹箸と使用感はさほど変わらないのですが、無印はウレタン塗装されているので、これを機会に大人用も今後はやまごのお箸を使うつもりです。

しかも食洗機OK。

食洗機に頼りきっている我が家ですが、このお箸は長く使いたいので手洗いしていません。

それでも使えなくなってしまったらリピートします。

スポンサーリンク

紹介した竹箸について

2019年7月は、2歳~4歳くらいにぴったりの14センチのお箸の名入れがお得のようです。

子供とおそろいの夫婦箸もあります。

ちなみにスプーンは、だんぜん柳 宗理のティースプーンがおすすめです!
⇒「1歳児が自分で食べやすいスプーン!柳 宗理のティースプーンが大活躍の上、大人も使える!