小学校受験で全滅した話

スポンサーリンク

華麗なる?お受験全滅

我が家はお受験全滅でした!とはいえ、倍率10倍以上の超人気私立小学校2校だけだったので、落ちるべくして落ちたと言えます。

倍率10倍~15倍だとすると、2校のいずれかに合格する確率は2割~1割以下です(詳しくは「小学校受験で幼児教室は必要なのか」を参照ください)。

なぜ我が家が2校しか受けなかったかというと、

  • 地元の公立小学校の評判が良く、進学するお友達がたくさんいる
  • 高額な授業料を払ってまで行きたいと思える(そして通学可能な)私立小学校が2校しかなかった
  • 学校の選択肢が広がる中学受験をさせたい気持ちもあった

という理由です。無理して私立小学校に行きたいとは思っておらず、むしろ、人見知りなところがある子なので、お友達が多くいる地元の小学校の方がいいのかもしれないとも思っていました。

一方で、過酷な中学受験を回避できるのであればそうしたいと考えて、ダメもとで小学校受験することにしました。

問題集などのお受験対策は直前に

お受験というと子供と教室に通うというイメージかもしれませんが、幼児の脳はものすごいスピードで成長するので、5歳の時に3ヵ月かけて教えたことが6歳で一瞬でできるようになったりします。

うちの子は、ちょう結びがなかなかできませんでした。私も子供が興味のないことを教えない方針だったので、たまに説明する程度でしたが、まぁ覚えませんでしたね。それが5歳頃の話です。しかし、6歳になって間もなく、ちょう結びを覚えたいから教えて欲しいと言うので、ゆっくりとやり方を説明すると、一度でできるようになりました。

お受験のために、ちょう結びを熱心に教えているお母さんを思い出して、あと半年まてば5分でできるようになったかもしれないのにと思いました。幼児の貴重な時間をそんなことで浪費するのはもったいない。

そんなわけで、お受験のペーパー対策はギリギリまでやりませんでした。

幼児教室に通わなくてよかったと思った

受験直前にペーパーをやりましたが、強制はしませんでした。クイズだよ!やりたかったらやろう!というノリで。嫌がる問題はとばしました。できたり・できなかったりでしたが、大人でも答えが分からない問題もあるので完璧は目指しませんでした。

ペーパーは過去問を買って自宅でやる程度で十分だと感じました。運動は子供がやりたがれば練習すればいいというスタンスで、行動観察は保育園でもまれているので大丈夫かなと。

結局は落ちたわけですが、もし4月生まれだったら(ワンチャン)受かる可能性があったかもしれないという気は少しします。4月生まれでも落ちていたら、何をやっても落ちているんじゃないかな。幼児教室に通ったところで、無駄だっただろうというのは確信しています。

落ちた理由

落ちた理由の推測ですが、人見知りや場所見知りが強くて、緊張しやすい子なんですよね。1年以上通っている習い事すら、毎週緊張しているようです。だから、例え幼児教室や模試で場数を踏んでも無理だっただろうなと。

万一受かったらもうけもん、くらいの気持ちだったし、費やした費用も15万円くらいなので後悔はないです。

家の近くの公立小なら通学時間が短くて、中学校受験対策をしやすいので、第二希望である公立小学校に通うことになり今はとっても満足しています

公立が荒れているなど、何が何でも私立小学校!という方は、倍率1倍前後でも魅力的な学校があったりするので、幅広く受けてみるといいと思います!

>>続きは「小学校記念受験を決めたらやるべきこと~全滅したら子供になんて言う?」へ