乳幼児の知育全般

スポンサーリンク
乳幼児の知育全般

幼児期に英語だけは学んだ方がいい理由

基本的に幼児期の勉強(英語以外)には意味がなく、小学生の間に他の子に追いつかれてしまいます。そして、本質的には、子供の非認知能力を向上させることが、学力にも就職にもよい影響を与えるのですが、そのために親ができることはほとんどありません。 せ...
乳幼児の知育全般

子供と遊ぶのがつまらない・辛いのは普通

人間やゴリラなど多くの霊長類では、子供は子供どうしで遊ぶのが普通です。群れに同年代の遊び相手がいない子は、他の群れにレンタルしてもらうくらい、子供どうしで遊びたいという欲求は強く、代えがたいものです。 人間だって、親子で遊んでも、大人も楽し...
乳幼児の知育全般

歯磨きの時に舌で邪魔する1歳、2歳児の対策!おすすめの幼児用歯ブラシとフロス

1歳後半くらいから歯磨きをしている時に舌で邪魔をするようになりました。最初の頃は、邪魔をする度に手を止めて、舌を動かさないようにお願いすると止めてくれました。 しかし!2歳になると何を言ってもダメになってしまいました。 舌でじゃまをするのは...
乳幼児の知育全般

甘やかすと甘えさせるの違いを考えるのは、過保護・過干渉の典型

よく聞くけれど無駄な育児アドバイスに「甘やかす」のはダメだけど、「甘えさせる」のは必要、というものがあります。「甘やかす」のは親の都合で、「甘えさせる」のは子供のためになるという意味不明な解説が伴うパターンが多いです。 こんなことが書いてあ...
乳幼児の知育全般

テレビを撤去!2歳のテレビ視聴は何時間がよいのか?

赤ちゃんからテレビを守る方法に悩んでいる方もいるでしょう。 テレビ台を囲む柵やディスプレイのガードは結構な値段がします。 もっと安い方法だと、100均の人工芝を敷いている人もいます。 多くの赤ちゃんは人工芝に侵入しないらしいのです。 実践し...
乳幼児の知育全般

幼児の英語教育は無駄でない!デメリットも無い!

英語教育のデメリットについていろいろいう人がいますが、ちゃんとした方法でやればメリットはあっても、デメリットありません。 幼児の英語教育の最大のデメリットとしてあげられるのは、英語を勉強するよりもたくさん遊んだ方が賢くなるということです。そ...
乳幼児の知育全般

3歳児神話がもたらす負の効果!専業主婦でも保育園を利用しよう!

保育園に通わせても子供に悪い影響はない 3歳までは母親が子供と一緒にいた方がよいとする3歳児神話は、その根拠をとっくに否定されています。母親が家庭にいることが、子供の性格形成によい影響を与えるわけではありません。 行動遺伝学の分野では、日本...
乳幼児の知育全般

‟逆”3歳児神話!?とりあえず3歳まで保育園に預けようという発想

保育園に預ける方が自然な育児スタイル 保育園に預けて子供がかわいそうという意見を聞くとびっくりします。保育園に預けることが、現代社会でもっとも現実的かつ効果的な幼児教育だからです。 保育園には子供の脳の発達を促す要素がたくさんあります。同世...
乳幼児の知育全般

「女子の集団が苦手」は、単なるコミュ障だった!ママ友が苦手なら保育園を頼ろう!

苦手なのはママ友でなく、コミュニケーションそのもの!? 女子の集団が苦手でママ友をつくるのもあり得ないし、ママ友という集団のイメージが怖すぎるという方もいるのではないでしょうか。 しかし、人類は進化的に思春期頃になると同性の集団を形成するよ...
乳幼児の知育全般

絵本の読み聞かせで学力やIQは上がらない!1歳で絵本を読まない、聞かない、めくりたがるは普通

幼児健康度調査によると、子供が普段している遊びとして絵本を挙げた親は、12年の31%から22年には56%に増加。ちまたに流布する、賢い子を育てるには絵本!という都市伝説が親を絵本に駆り立てているのではないでしょうか。 絵本を読まないといけな...
スポンサーリンク